【今の働き方は自分に合っているのだろうか】
【他の職場や業界についても知りたい】
そのように考える看護師は少なくないはずです。
では看護師の転職理由にはどのようなものが多いのか。
本記事では、看護師の転職理由の中でも多い理由3つについて紹介していきます。
ライフイベント

看護師の転職理由で1番多いのが【ライフイベント】です。
引っ越しや結婚、出産等によって、自身の働き方について見つめなおす機会があることで転職を考えるようになります。
この後にも記載がありますが、ご自身の生活環境に合わせて、【労働環境を変えたい】と考えるようになることが少なくありません。
他にも、
【地元に帰って仕事したいと考えるようになった】
や
【マイホーム購入のため転居】
というような理由も多いようです。
株式会社ビズヒッツが実施した、転職経験のある看護師202名に実施したアンケート調査においても、1番の転職理由は【転居のため】だったようです。

株式会社ビズヒッツ:202人に聞いた!看護師の転職理由ランキング【伝える際のポイントや例文も解説】
https://bizhits.co.jp/media/archives/20586
他の職場(分野)への興味

他の職場や業界への興味、というのも看護師の転職理由として多いです。
労働環境の問題から、他の職場への興味へと繋がることもあります。
【夜勤がない職場にしたい】
や
【人間関係で苦労した】
等の理由です。
また自身のキャリアプランから、他の職場や業界への転職を考えることも多いです。
【〇〇のスキルを身につけたい】
や
【もともと〇〇業界でバリバリ働きたかった】【一度は〇〇業界を経験したかった】
等の理由です。
労働環境、収入面

労働環境や収入、待遇も転職を考える大きな理由となります。
労働環境については各職場によって大きく変わります。
【自分に合っている】という側面と【職場にとって自分のスキルや技能が必要とされる】という、自分側目線と職場(会社)側目線の両方を考えると、自分にとって最適な職場を見つけることができるでしょう。
収入に関しては、看護師という職業特性上、職場によって大きく変動することは少ないですが、各業界によって多少の違いはあります。
まずは各業界、どのように変わってくるのかについて知っておくと良いかもしれません。
看護師全体と訪問看護師の収入については、こちらの記事でも紹介しているので、是非お読みください。
おうちのカンゴについて

おうちのカンゴは、東京都23区内中心に12拠点ある訪問看護ステーションです。
入職される方の多くは【訪問看護未経験】という特徴があります。
病院や他の施設から転職してこられる看護師が多いということですね。

おうちのカンゴで働きながら【訪問看護ステーションの起業】を目指せる【独立支援制度】の制度設計もあり、キャリア志向の看護師にも相性のいいステーションです。
↓詳しくはこちら↓
無料で参加できるオンライン会社説明会や支所見学を随時実施しております。
ご興味ある方はこちらをご覧ください。